「重い女」から「愛され女性」へ

「依存」から抜け出して「自分軸」を持った生き方に変わればあなたの心は満たされる

「思い込み」を変える《ポジションチェンジ》

みなさん、こんにちは!
「愛され女性」育成トレーナーの下辻 恵です。

 

今日は「思い込み」を変える《ポジションチェンジ》についてお話をしますね。

 

 

「思い込み」って私たちの人生を創っている要素の一つなのですが、ここを変えることで人生はガラリと変化をします。

 

以前こちらのブログでは「思い込み」を変えるための手段《アファメーション》のやり方をお伝えしました。

 

wealthy-k.com

 

「思い込み」って、心がまっさらだった幼少期の頃に衝撃的な出来事があった時に深く刻み込まれがちです。

 

また、たまたまの偶然なのかもしれないけど似たようなシーンが続くことで「間違いない!」と確信してしまうこともあります。

 

そして人は一度持ってしまった「思い込み」を強化するように確証バイアスが発動することがあります。

 

この確証バイアスとは、自分が持っている「思い込み」や「先入観」「偏った考え方」などを肯定化または正当化するために、自分にとって都合が良い情報ばかりを集めてしまう(不利な情報は見ないようになる、目に入らない)状態のことを指します。

 

客観視できなかったり、非合理的なものの見方をしてしまう状態です。

 

例えばだけど連続して「浮気」をされた場合『男は絶対浮気をするものだ!』という「思い込み」を持ちやすくなります。

 

そんな「浮気」というひどい裏切りを経験し、心に傷を負って悩んで苦しんでいる状態の時、目につく情報は「男性は浮気をしません!」という記事よりも「私も浮気されたました!」など、自分と似た境遇の人の記事の方に目が向くと思います。

 

そして「浮気する男性」についての情報ばかりを収集してしまうようになるので『ほら!やっぱり!男なんて全員浮気するんだ!』とより自分の中で確立させてしまうのです。

 

こうなると「世の中の男性は全員浮気する」という偏った「思い込み」を持つ事になります。

 

するとこの女性の次の恋愛はどうなると思いますか?

まず90%の確率で次の男性も「浮気」をする事になるでしょうね。

 

「え?どうして言い切れるの?」と思うかもしれませんが、それが「思い込み」が持つパワーのすごい所なのです。

 

なのでこの女性が「もう浮気は懲り懲り。次こそは私だけを見つめて私だけを愛してくれる男性と出会いたい!」と望むのであれば「世の中の男性は全員浮気をする」という偏った「思い込み」を書き換える必要があるのです。

 

その一つの方法が前回お伝えした《アファメーション》なのですが、今回は違った角度からアプローチできる《ポジションチェンジ》についてお話をしますね。

 

やり方はとても簡単です。

 

冒頭の写真のようにまず「椅子を三脚」用意します。

 

もし用意することが難しければ座布団を3枚用意するか、架空の椅子があるとイメージするだけでもO.K.です。

 

そしてまず一つ目の椅子に座っている「自分」をイメージをして、対面に「浮気をした彼」が座っていると想定してください。

 

そのイメージができたら次に「浮気」をされてどんな気持ちになったのかとか、どれだけ傷ついたとか、彼に対してどう思ったのかなど、当時の気持ちを細かい部分まで思い返して目の前の椅子に座っている彼にぶつけてください。

 

きっとね「怒り」の感情が湧いてくると思うので、遠慮することなく思うままぶつけてくださいね。

 

そして全部出し切ったと思ったら今度は二人を眺めることのできる「第三者」の椅子に実際に座ってください。

 

座布団や架空の椅子のイメージの場合も同じように「第三者」の位置に自分の体を移動させて座ります。

 

そして「第三者」になりきって第一の椅子に座っている「自分」を眺めてください。

 

彼女の言い分を聞いて「第三者」は何を感じたでしょうか?

何かこの彼女に伝えたいことは浮かびましたか?

 

そうだな〜

 

友達の悩みを相談された時に客観的に疑問に思ったことや、自分が感じたことを伝えると思うのですが、それと同じように第一の椅子に座っている「自分」に対して感じたことをありのまま伝えてください。

 

どんなことが浮かぶかは本人次第なのでここでは何とも言えませんが、あえて例えるのなら「浮気を警戒すぎて彼の自由を縛っていない?」とか「彼を信用しているようには見えないんだけどな」とか「何だか彼と一緒にいても楽しいというよりは辛そうだね」とか「彼のどんな所に惹かれたの?」などを私なら聞くかな?

 

そして「第三者」の意見を全て聞いたら今度は「浮気をした彼」の椅子に移動してください。

 

座りたくないだろうけど「彼」になりきって対面に座っている「自分」を眺めてみましょう。

 

今まで散々「彼」の悪口や不満を聞かされてきた「彼」は今何を思っているのでしょう?

 

もしかしたら何か「反論」が浮かんでいるかもしれません。

 

またはこんなにもあなたを傷つけていることに気づいておらず、驚き心から反省をしているのかもしれません。

 

大切なのは「彼になりきる」ことです。

「彼」に憑依するようなイメージで彼の「心」に意識を向けてください。

 

そしてどうして「浮気」をするに至ったのかを思ってみるのです。

 

もしかしたら彼の生育環境が影響しているのかもしれないし、元々生まれ持った性質が理由なのかもしれません。

 

または何らかの不満をあなたに抱いていて、それを発散させるためだったのかもしれません。

 

もしくはたまたまだったのかもしれないし、やむに止まれない事情(そんな事情あるのか?)があったのかもしれません。

 

思いつく限り、絞り出してみてくださいね。

 

そしてもう一度最初に座っていた「自分」の椅子に座り直してください。

 

きっとですが、最初の時みたいに「苦しい」「悲しい」「怒り」といった感情に変化が起きていると思います。

 

また「彼」の内情を知る事によって新しい発見があったかもしれません。

何度もぐるぐるとお互いの椅子に座り直してみるのも面白いかもしれません。

 

「思い込み」が激しい時はどうしても「視野」が狭くなり、頑なになって冷静に物事を判断することが難しくなります。

 

ですがこの《ポジションチェンジ》をする事によって自分の現状を「客観視」することができるようになります。

 

この「客観視」は本当に重要で「思い込み」をぶち壊す大切なきっかけとなりますので、ぜひこの《ポジションチェンジ》をやってみて欲しいと思います。

 

慣れてくると椅子を用意することなく自分の脳内だけでできるようになりますので、ぜひ「嫌いな人」や「苦手な人」がいる場合はどんどんチャレンジしてみてくださいね!

 

 

 

私はマインドトレーナーとカウンセラーをしておりますので、一緒に「心」を鍛えることをお手伝いできると思っております。

 

もし気になる方がいらっしゃったら「メルマガ」に登録されるか「お問合せ」にご連絡をくださいね。

 

ブログ以外にもメルマガでもより詳しい情報をお伝えしておりますので、もしご興味があれば登録してみてくださいね!

 

こちらから登録できます↓

  

メルマガ登録フォーム

 

恋愛・結婚ランキング

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ